Others– category –
-
ユニクロの品質は落ちている?成功理由は高品質&マーケティングだが、今後はどうなる?
ユニクロは「低価格・高品質」の実現と「マーケティング」で成功したユニクロの品質は価格比で考えれば高いが、「本当に良いものを作れるブランド」と比べると差はあるここ10年ほど、ユニクロの品質はあまり進化していない部分はある、コストの高騰を受け... -
ラグジュアリーブランドとは|プロがブランドの定義や人気ブランドを紹介
こんにちは、しょるです。本日はラグジュアリーブランドについてご紹介します。 「ラグジュアリー(luxury):贅沢な」という意味は分かっていても、「何がラグジュアリーブランドなのか」は、多くのファッション好きにとって気になる点ではないでしょうか... -
骨格診断がわからない人へ|プロがわかることや考え方、大事なことをアドバイス
こんにちは。本日は「骨格診断」について、プロのファッションデザイナーが気にすべきポイントや、思うところをお話しさせていただこうと思います。 骨格診断は、すっかりポピュラーなファッションコンテンツになりましたね。一方、3タイプどころか、7タイ... -
服・靴のカビ対策!原因から見分け方、取り方&落とし方、防止策まで解説【クリーニング】
こんにちは。今回は服や靴そのものの紹介ではなく、服・靴のカビ対策について。 ファッション(洋装)はヨーロッパ発祥と言って良いコンテンツですが、実際にヨーロッパ大陸と日本を比較すると、同じ気温でも湿度がかなり異なるため体感気温も変わってきま... -
ハイブランドとは?|ファッションのプロが定義や違い、ラグジュアリーブランドとの違いを解説
こんにちは。本日は、「ハイブランドとは」というテーマで、ブランドという概念や存在意義についてお話させていただきます。 そもそも、「(ハイ)ブランド」とは一体なんでしょう?多くの方にとって、モヤっとしている概念だと思います。人によって「憧れ... -
パーソナルカラー診断を受ける際、気を付けてほしいこと|プロのデザイナーが“わからない”人へ
パーソナルカラー診断を活かすためには、受ける側にもある程度の知識や色彩感覚がないと高確率で無駄になるその時の髪色や肌の色によって診断結果が揺らぎやすく、正確な(だと思いたい)結果が得られないケースも多い診断結果と「なりたい自分」との間に... -
【MVFW】メタバースと NFTの価値向上を、“これからのファッション”は証明できるか?
2021年末にフェイスブック創業者、マーク・ザッカーバーグ氏が、企業名をMETA(メタ)に変更したことは世界的に大きな衝撃を与えました。なぜ、ザッカーバーグ氏が、これだけ一般に認知されている“のれん”の価値ある企業名を捨ててしまったのかは、徐々に... -
白洋舎の高級クリーニングの評判!ローヤルクリーニングの違いを解説【結論:高級スーツなら◎】
高級クリーニング界No.1の白洋舎、その中でも上級サービス「ローヤルクリーニング」の実力は如何に。 プロのファッションデザイナー&スーツマニアの筆者が実際に申し込んでみました! こんにちは。本日は「白洋舎」の高級ドライクリーニングサービスであ... -
超長綿とは|綿の特徴や番手、単糸/双糸の解説から繊維長、生地ブランドまで
こんにちは、しょるです。今回は、超長綿について。そして、超長綿を用いている綿&生地ブランドについても解説します。 ユニクロからハイブランドまでよく耳にする超長綿ですが、一体どんな綿なのでしょうか。また、超長綿とよくセットとなる高品質とされ... -
【元ネタ】ジョジョ6部「ストーンオーシャン」のキャラ名にもあるファッションブランドは?
数年前のGUCCIとのコラボレーションが話題にもなった、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」。 そして、第六部「ストーンオーシャン」に出てくる登場人物の大半は、ファッションブランドと同名 or 似た名前のキャラになっています。 こんにちは。本日...
12