MENU

 ╲Amazon Fashion/

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京都在住、ブランディングとマーケティングを涵養させる活動も行っています。
ファッションレビュー&ニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

【2025年5月12日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

2025年5月12日、ファッション業界では夏の訪れを感じさせる新作コレクションやコラボレーションが続々と発表されました。

本記事では、本日発表された主要なファッションニュースをまとめてご紹介いたします。

目次

フェンディ、「バイ ザ ウェイ」バッグの新作を発売

フェンディは、2025年サマーコレクションより「バイ ザ ウェイ」バッグの新作を発表しました。

ミディアムとミニの2サイズ展開で、夏らしいカラーパレットとバラエティに富んだ素材が特徴です。

デニムエフェクトが施されたレザーや、GOTS認証コットンとリサイクルポリエステルを使用したジャカード素材など、サステナブルな素材選びも注目されています。

ダンヒル、春夏キャンペーン第4章「SUMMER PARTY」を発表

ダンヒルは、2025年春夏キャンペーンシリーズの第4章「SUMMER PARTY」を公開しました。

太陽の下でのガーデンパーティーや洗練されたウエディングなど、華やかな社交の場をテーマに、リラックスしたエレガンスと遊び心を融合させたスタイルを提案しています。

atmos、2025年夏のメンズコレクションを発表

atmosは、2025年夏のメンズコレクションを発表しました。

「温故知新」をテーマに、クロッシェ編みのポロやジャガードのロゴトップス、50年代のメキシカンシャツからインスパイアされた半袖カーデなど、多彩なアイテムがラインナップされています。

バギーシルエットのショーツや麻混デニムなど、夏らしい素材感も魅力です。

Maison de FLEUR × タキシードサム、コラボコレクションを発売

Maison de FLEURは、サンリオのキャラクター「タキシードサム」とのコラボレーションアイテムを発表しました。

サックスとピンクのパステルカラーで統一されたバッグやポーチ、チャームなど全4型が展開され、5月12日より受注販売が開始されました。

SNIDEL、WEB限定「Resort Mood」コレクションを公開

SNIDELは、女優・モデルの鈴木ゆうかを起用したWEB限定コレクション「Resort Mood」を公開しました。

華やかなドレスや新作バッグ、リバイバル水着など、夏の新作アイテムがラインナップされており、5月15日から販売が開始されます。

OWNDAYS、白石麻衣とのタイアップで夏の着こなしを提案

OWNDAYSは、白石麻衣とのタイアップで、カラーレンズメガネを取り入れた夏の着こなしを提案しました。

リゾートスタイルに合わせた最旬カラーのメガネが紹介され、sweet2025年6月号にて限定4ルックが公開されています。

SELF+SERVICE、カポック素材の新作を発売

イオンのブランド「SELF+SERVICE」は、木の実“カポック”を使用したワンピースやブラウスなど計15種類の新作を発売しました。

シャドウチェック柄のシャツやツイード風のアイテムなど、サステナブルな素材を取り入れたラインナップが特徴です。

Yoki、機能性ファッションブランドをWEB発売開始

新たな機能性ファッションブランド「Yoki(ヨキ)」が、5月12日よりWEB発売を開始しました。

快適さと自分らしさを両立させるアイテムが揃い、わがまま女子のニーズに応えるラインナップとなっています。

STAND OIL、大阪でポップアップを開催

韓国発のファッションブランド「STAND OIL」は、5月14日から20日まで大丸心斎橋店にて今年2回目のポップアップを開催します。

限定アイテムの販売や韓国式フォトブースなど、特別なイベントが予定されています。

SHOLLWORKS(ショルワークス)>TOPへ

本当に良い、ブランドを。

SHOLLWORKSは、プロの目線からファッションに関する情報と価値観をお届けします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次