こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。本日はユニクロのメンズポロシャツのラインナップ紹介と、どんな人にそれぞれ向いているかを解説します。
夏の暑い季節に、ポロシャツは欠かせない服だと思います。多くの人がユニクロなどのプチプラブランドから検討されると思うのですが、
「ユニクロのポロシャツで大丈夫?あまりユニバレしたくないし、出来たら安くみられたくないしなあ…」
など、様々な不安もありますよね。
というわけで、今回は半袖ポロシャツのラインナップと併せて、気になるサイズ感やコーデも解説。また、後半ではシーン別に選ぶべきポロシャツもご紹介します。
今年も暑い季節がやってきましたね。お気に入りの半袖ポロシャツで、快適に過ごしてくださいね!
【2023年最新】ユニクロメンズのポロシャツラインナップをご紹介【サイズ感も】
それでは早速、ユニクロの半袖メンズポロシャツをご紹介して参ります(ポロシャツとは?と思う方は、こちらを先にお読みください)。
また、併せてサイズ感も表記しました。モデルによってそれなりに違いがあるため、購入の際の参考にしていただけたら嬉しいです!
ドライカノコポロシャツ(半袖)
ドライカノコポロシャツ(半袖)は、ユニクロのポロシャツの中でも定番中の定番。今年のモデルはコットンにリサイクルポリエステルを混紡しており、ごろっとした清涼な手触りです。
カラー展開の豊富さが、ドライカノコポロシャツ(半袖)の特徴。ネイビーや黒以外の濃色もボタンが黒いと良かったのですが、無地のポロシャツはパンツに色柄を持たせると、コーデ面でも映えますよ。
ちなみに「カノコ」とは、漢字で書くと“鹿の子”。鹿の子供の背中にある模様のような織目になることから名付けられました。英語圏やフランス語圏ではピケ(pique)と呼ばれる織り方です。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 66.5 | 44 | 50.5 | 42 |
M | 69.5 | 45.5 | 53.5 | 44 |
L | 72.5 | 47 | 56.5 | 46 |
XL | 75.5 | 49 | 60.5 | 48 |
ドライカノコポロシャツのサイズ感は、ユニクロらしい標準的な塩梅。“ブランド物”のポロシャツと比べて「ピチピチ感」も少ないため、様々な体型の方が安心して着られます。
まさしく、ユニクロが広く人々のために提供する、究極のベーシックな服です。ちなみに“ドライカノコ”という名前が付いたモデルなら、「襟ライン」や「ボーダー」なども同様のサイズ感です。
エアリズムポロシャツ(半袖)
エアリズムポロシャツ(半袖)は、登場して早くも大人気商品となった一枚。大人気エアリズムコットンTシャツのポロシャツ版とも言える一着で、優先して考えて良いマストバイです。
淡色で彩度の低いカラーが中心で、デニムや感動パンツなど幅広く合わせやすいトップスです。ユニクロの弱点であるボタンも、なるべくぱっと見で安物感が出ないように工夫されている点が◎。
個人的には、見た目の高級感や胸ポケットが付いているディテールも好きです。エアリズム系は総じてデリケートなので、洗濯の際はネットに入れることをオススメします。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 66.5 | 46 | 52 | 45 |
M | 69.5 | 47.5 | 55 | 47 |
L | 72.5 | 49 | 58 | 49 |
XL | 75.5 | 51 | 62 | 51 |
エアリズムポロシャツ(半袖)のサイズ感はTシャツ同様、かなりのリラックスシルエット。また、着丈は普通程度ですが、袖丈は長めです。
とはいえ、わざとサイズダウンなどはするものではないと思います。ご自身のいつも着られているサイズのままでOKですよ。
エアリズムポロシャツ(フルオープン・半袖)
エアリズムポロシャツ(フルオープン・半袖)は、ユニクロのポロシャツの中でも個人的なイチオシ。シンプルなオフの日のコーデや、ビジネス使いにも向いている汎用性の高い一枚です。
フルオープン(ボタンが上から下まで開閉できる)のシャツで、台襟も付いています。むしろ、エアリズム生地でできた半袖シャツといった位置付けでしょうか。
一方、(写真の通り)裾のディテールはポロシャツそのものになっています。タックイン/タックアウトどちらも可能で、夏のクールビズやお出かけ着にピッタリ。
また、生地の織り方による接触冷感&ドライ機能で快適に過ごせます。ポロシャツと言えるか微妙なラインですが、シンプルコーデにもオススメ。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 66.5 | 44.5 | 51.5 | 44 |
M | 69.5 | 46 | 54.5 | 46 |
L | 73 | 47.5 | 57.5 | 48 |
XL | 76 | 49.5 | 61.5 | 50 |
エアリズムポロシャツ(フルオープン・半袖)のサイズ感は、見た目のイメージと反してややリラックスシルエットとなっています。
ドライカノコポロシャツ(半袖)と比べて肩幅、身幅共にゆとりがあり、さらに袖丈も長めです。タックアウトして緩やかに着る場合、ややお腹が気になる体型の方もチャレンジし易い服です。
一方、普通体型~スリムな方がビジネス使いする際は、ワンサイズ落としても良いかもしれません。181cm/69kgの私もMサイズが適正だと感じました。
エアリズムカノコポロシャツ(ボタンダウン・半袖)
エアリズムカノコポロシャツ(ボタンダウン・半袖)も、今シーズンのイチオシその2。先述のエアリズムポロシャツを短冊開き&「鹿の子」織りにして、よりポロシャツ感を持たせた一枚。
一方、台襟が付いているので大人っぽく、写真のモデルさんのようなシンプルコーデに向いています。ポロシャツ感とシンプルコーデとの相性のバランスが良い良作。スマートアンクルパンツなどと相性抜群です。
また、夏の枕カバーや敷きパッドなどにも使用されているナイロンによる繊維構造で、接触冷感が得られます(濃色より淡色を選ぶなどの方が、涼しさ的には遥かに優先順位が高いようにも思えますが・・・)。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 65.5 | 44.5 | 50 | 44.5 |
M | 69 | 46 | 53 | 46.5 |
L | 72 | 47.5 | 56 | 48.5 |
XL | 75 | 49.5 | 60 | 50.5 |
ちなみに、エアリズムカノコポロシャツ(ボタンダウン・半袖)のサイズ感は、先述エアリズムポロシャツ(フルオープン・半袖)と比べると身幅などはややスリム。カノコポロシャツとほぼ同等で、私もLサイズで良さそうです。
一方、半袖としては袖丈がかなり長め。子供っぽさから半袖シャツを敬遠する人にも良いと思います。
ドライEXポロシャツ(半袖)
ドライEXポロシャツ(半袖)は、吸湿速乾に特化したスポーティーな一枚。無地のカラーが圧倒的にオススメで、サラッとした肌触りでありつつ、タウンユースでもおかしくない絶妙なバランスで出来ています。
シルエットがユニクロっぽくないため、意外とユニバレしにくいと思います。カラーも白と濃色だけでなく、52 GREENのような爽やかな色味があるのも良いですね。
パンツはアクティブジョガーパンツなど、スポーティーなものが相性抜群。ハーフパンツならアクティブユーティリティショーツなど、ケミカルさで統一した方が良いと思います。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 66.5 | 43 | 47 | 43 |
M | 69.5 | 44.5 | 50 | 45 |
L | 72.5 | 46 | 53 | 47 |
XL | 75.5 | 48 | 57 | 49 |
ドライEXポロシャツ(半袖)のサイズ感はスリムフィット。Y体の人はジャストサイズ、A体の人は必要に応じてワンサイズ上げても良いくらいのサイズ感です。
総じてスタイリッシュで身長が高め、素材感からも清潔感がある人向けと言えるでしょう。
ラガーポロシャツ(半袖)
ラガーポロシャツ(半袖)は、(ユニクロでは珍しくなった)コットン100%のナチュラルな風合いが特徴。
肌当たりが優しい&打ち合わせ部分のテープ仕様など、クラシカルなディテールが特徴。ユニクロの企画者が服好きであることを物語る一枚でもありますね。
ちなみに、ラガーシャツは(読んで字の如く)ラグビー用のシャツがルーツ。総じてポロシャツより厚地の綿生地が特徴のシャツです(「ラガーポロシャツ」というネーミング、一体どっちなのでしょう・・・)。
サイズ | 身丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
S | 67 | 47 | 52 | 46 |
M | 70 | 48.5 | 55 | 48 |
L | 73.5 | 50 | 58 | 50 |
XL | 76.5 | 52 | 62 | 52 |
ラガーポロシャツ(半袖)のサイズ感は、ユニクロが展開するポロシャツの中でもリラックスシルエットの部類。まさに、ラグビーをやっていたような体格の人でも着られます。
一方、「あえてレディースが着るカジュアルなポロシャツ」としても有用。ユニセックス使いし易い一枚です。
次ページは・・・
「ビジネス使い向けやコーデのコツは?」