CATEGORY
スポンサーリンク


YOOX.COM(ユークス)

相互リンク

Chocureは「なりたい私」の自分探しができる美容メディア。

 

Zakさまのブログ「メンズノート」。

30代ビジネスマンのリアルなファッション・ライフスタイルblog

 

たまえさまのブログ

「たまえ、のんびりブログ執筆中。」

20代女子のお出かけや購入品、お気に入りアイテムなどを紹介しています。

X(Twitter)
あなたの日々が、もっと素敵になるように。SHOLLWORKSは、プロの目線からのレビューや価値観をお伝えしています。

ユニクロ ユー【2023春夏】|プロが選ぶ、UNIQLO Uのおすすめ&着こなし!

本サイトのリンクには、商品プロモーションが含まれる場合があります。

こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。2023年2月10日(金)、ユニクロユー(UNIQLO U)の2023年春夏シーズンが発売されました。

今シーズンは、非常にカラーパレットが大胆になりました。それでいて、“いつもの色彩”に調和させられるような絶妙なサイドで、あなたの好きなカラーを選べるコレクションが特徴。

中間色のシックなカラーと、ノスタルジー性を前面に出しつつ、カジュアルながらどこか落ち着きのある、大人のウェアに仕上がっているのではないでしょうか。

こちらの記事では、ユニクロユー(UNIQLO U)メンズ&レディース新作を、プロのデザイナーである私しょると、

  • どんなアイテムがオススメか
  • どういったディティールが特徴か、普通のユニクロとどこが違うのか
  • どんなアイテムと合わせればよいか

3点に絞って、お話させていただければと思います。

しょる
しょる

ファッションが好きな方には説明不要かと思いますが、まず、 ユニクロユー(UNIQLO U) とは一体どんなユニクロなのかについて解説します。それでは早速、見て参りましょう!

目次

そもそも「 ユニクロユー(UNIQLO U) 」とは??通常のユニクロとの違いは??

「 ユニクロユー(UNIQLO U) 」は、クリストフ・ルメール率いるデザインチームによる特別ライン

ルメール 2022年春夏コレクション

Uniqlo Uとは、アーティスティックディレクターのクリストフ・ルメールが、上質なワードローブを追求するコレクション。シーズンを追うごとに、究極のデイリーウエアは進化し続けます。

 

パリ R&D センターについて

ユニクロの R&D センター(リサーチ&デベロップメントセンター)は、その地域のファッション動向やライフスタイル新素材の情報などを調査し、商品やコンセプト・デザインなどを研究開発する拠点です。東京・上海・ニューヨーク・ロサンゼルスとともに R&D センターのひとつであるパリは、Uniqlo U デザインチームの本拠地。名だたるファッションブランドで活躍してきた世界レベルのデザイナーや熟練したパターンメーカーなど各メンバーの専門技術を生かし、未来の LifeWear を創り出しています。

ユニクロ 公式HPより引用

ユニクロUは、クリストフ・ルメールが率いるデザインチームが手掛けた特別コレクション。2015年秋冬シーズンから始まり、当初は「UNIQLO&LEMAIRE」という名前でした。今回で丸8年目のラインです。

クリストフ・ルメールはパリ出身、エルメスのレディースやラコステといったブランドのデザイナーを歴任したデザイナー。現在は自身のブランド「ルメール」も担当しています。

ユニクロUは、ルメールが顔となり、特別感あるアイテムをユニクロ価格で展開するラインです。

「 ユニクロユー(UNIQLO U) 」と通常のユニクロとの違い

Image Photo by Uniqlo

初心者の方に向けて(とても)ざっくりお話しさせていただくと、

ユニクロUは通常のユニクロと比べて、

  • 全体的に上品でクラシックなテイストになっており、落ち着いている
  • 中間色(真ん中くらいの濃さの色)のアイテムが多め
  • さりげない「デザイン物」で、やや特別感あり

といった違いがあります。

ユニクロUの「特別感」は、超都会的なバリバリした感覚というよりは、あくまでナチュラルでタイムレス、クラシカルな雰囲気が特徴

通常のユニクロとは違った雰囲気や感覚が、ファッションに重要な「他とは違う感覚」を体感できます。

ユニクロは、今もカジュアルが中心となっているメーカーです。しかし、私たちがカジュアルと思うものは、多くが「アメリカン」カジュアルのアイテムです。ジーンズ然り、チェックシャツ然り、アメリカンカジュアルを原点とするもの。

一方、ユニクロUのカジュアルは、“アメカジ”や通常のユニクロらしい雰囲気とは違ったヨーロッパテイストのカジュアルである点も特徴。

パリ出身&パリの有名ブランドでキャリアを積んできたルメールらしい、いわゆるヨーロッパ的な色彩&クラシカルな感覚と、ユニクロ本来の日常使いできる「親しみやすさ」を掛け合わせている点が魅力のシリーズです。

次ページは・・・

「ユニクロUのおすすめレディース編!」

1 2 3
SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京在住、デザイナー含め様々な事業に携わっています。


シェアお願いします!
目次