-
【2025年4月30日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
-
ファクトリエ「“風、抜ける”テーラードジャケット」受注販売開始!ウール比20倍の清涼感と本格仕立てを両立
-
【2025年4月28日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
-
WWSから夏の不快感を解決する「クイックドライポロシャツ」登場!日本製リサイクル素材採用
-
ファクトリエ新作!和歌山×宮崎工場の技術を結集した「Summer Lover イージースラックス」登場
-
クラークス オリジナルズ「ワラビーデー 2025」開催!世界が愛した一足の物語、特別フィルム『WORN BY THE WORLD』でユーモラスに紐解く
-
BRITISH MADE 夏のベストセラー「グルカショーツ」&「オープンカラーシャツ」特集ページ公開!スタイリスト四方章敬氏監修
-
Lee × MARKAWARE for ÉDIFICE トリプルコラボ!特別な「101」デニムが限定101本で登場
-
【2025年4月24日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
-
【2025年4月23日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
ユニクロの店頭で買えるメンズスーツ|プロ視点で実際どう?ライバルとの比較も紹介
こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。本日は、ユニクロのメンズスーツについて、店頭で買えるものをご紹介します。
ユニクロはカジュアル服を強みとしていますが、近年はスーツにも力を入れている印象です。
機能性やコスパ重視の風潮によって、「ユニクロのスーツで良いや」という感覚は普及したと思います。

というわけで、今回はプロのファッションデザイナーである私が、ユニクロのスーツの種類と、それぞれどんな方に向いているのかを解説しました。
また、「ユニクロのスーツは結局良いの?他と比べてどう?」と、疑問を持つ方に対してもプロの目線から言及させていただきます。

スーツは、掛けているコストによって品質差が出やすいジャンルの服。目安としては、~3万円くらいまでならユニクロを選ぶと良いと思います。
併せて、万一ユニクロのスーツがしっくりこない場合、比較検討すべきブランドについても紹介させていただきました。
ユニクロのメンズスーツ、店頭で買えるもの一覧
ユニクロのスーツは、種類によって取扱店舗が異なります。
2024年現在、店頭で購入を希望する&スーツとして使う場合、
・感動ジャケット&パンツ (ウールライク)
しか、適切なモデルがありません。

昨年まではストレッチウールジャケット&パンツが販売されていましたが、今年はオンライン販売のみになっています。
感動ジャケット&感動パンツ(ウールライク)
Image Photo by Uniqlo
- 価格
- ジャケット:6,990円(税込)
パンツ:3,990円(税込)
➡特徴&こんな人にピッタリ
・リーズナブル&機能性に特化
・本格的なウールのスーツでなくても問題ない職種や環境
・スーツが必要なときや冠婚葬祭を、リーズナブルに乗り切りたい
感動ジャケット&パンツ(ウールライク)は、ユニクロの中でも屈指の人気商品。
今現在、ユニクロの「店頭で買える(ビジネス)スーツ」となると、このセットアップのみが該当します。
発売後ブラッシュアップを重ねてきた感動シリーズですが、生地の光沢感が抑えられ、より“本物のウールっぽく”アップデートされました。
さらには「ユニクロカスタムオーダー」にて、着丈&袖丈を調節したジャケットも購入可能です。

店頭で販売されている感動ジャケットの場合、ビジネススーツとしては微妙に着丈が短いです。
その場合、オンラインで着丈を2cmほど長いものをチョイスすると良いですよ。

ストレッチウールジャケット&(スリム)パンツ
Image Photo by Uniqlo
- 価格
- ジャケット:17,900円(税込)
パンツ:7,990円(税込)
➡特徴&こんな人にピッタリ
・本格的なスーツとして特化したシリーズ
・お堅い職種やリクルートスーツとしても◎
・限られた予算内でも、ウール製でなるべく高級感あるものを着たい
また、本格的なウールを使用したストレッチウール〇〇シリーズに関しては、
- パンツはスリム/レギュラー共に一部店舗商品として購入可能
- ジャケットは「ユニクロ カスタムオーダー」専用商品、店頭では購入できない
となっています。
ストレッチウールシリーズは、ユニクロが限られた価格の中で、可能な限り高品質なウールのスーツを展開しているシリーズです。

この価格でウール98%というのは凄いのですが、巷でたまに聞こえる「10万円するスーツと比べても引けを取らない」は無理があります。
同じSuper110’sでも、例えばカノニコのペレニアルと同等とはなりません。
とはいえ、
- 比較的お堅い仕事だれども、スーツに3万円以上はかけたくない方
- リクルートスーツの代わり
- 急にスーツが必要になった際の応急処置的な選択
としては大いに有効です(私も所有しています)。
Image Photo by Uniqlo
そして、パンツ選びのポイントは、脚の太さに合わせて選ぶこと。
例えば「ジャケットがレギュラーだから、パンツもレギュラーでなくてはおかしい」といったことはありません。
ユニクロ「カスタムオーダー」を検討したい人はこちら(別記事)
ご覧の通り、2024年現在は「ユニクロの店頭で買えるスーツ」となると、感動ジャケット&パンツ(ウールライク)の実質一択しかありません。
そこで「ユニクロ カスタムオーダー」は、
- オーダーという響きに魅力を感じる
- 選択肢が広がることにチャレンジしたい
という方にピッタリです。
ユニクロの「カスタムオーダー」によって、より幅広い体型に合わせることが可能です。
上記記事では「カスタムオーダー」ならではのラインナップや、注文の仕方を解説しました。

併せて、メンズスーツの最適な着丈や袖丈、股下のサイズ感も詳細に解説しました。
「オーダーは考えていない」という方にとっても、有用な情報が書かれています。ぜひ、お読みいただけたら嬉しいです。
その他|セットアップにはできないけれど・・・
Image Photo by Uniqlo
また、コンフォートジャケットも、ビジネス使いができなくはないジャケットです。
感動ジャケットと同じようにストレッチが効いており、パッチポケットになっているためカジュアル感もある一着です。
ただし、同素材・同色のパンツがないため、店頭で購入できる「スーツ」としては活用できません。

写真のようにトラウザーズと合わせてコーディネートする“ジャケパン用”です。
ユニクロのスーツに合わせる|店頭で買えるビジネスウェアについて
ユニクロのビジネスシャツに関してはこちら
スーツと合わせるのに欠かせないビジネスシャツ。
ユニクロでも多種多様なシャツが発売されていますが、スーツと一緒に検討される方も多いと思います。
そこで、上記記事では店頭で購入可能なものを中心にピックアップしています。

ユニクロでスーツを購入される際、一緒に検討材料にしてみてください。
ユニクロのベルトは?良いって聞くけど実際はどう?
ユニクロのベルトは、リーズナブルな価格で本革を使用していることもあり、世間からの評価が高い革小物です。
特に「イタリアンレザーベルト」は、ウン十年と販売され続けているロングセラーシリーズです。
上記記事では、「実際にユニクロのベルトがどのくらい良いのか」を解説しています。

どんな方に合うのかも言及しているので、ぜひ覗いてみてください。
ユニクロのスーツを「リクルートスーツ」として使いたい方はこちら
また、ユニクロのスーツをリクルートスーツ代わりに使用することを、検討している就活生もいらっしゃると思います。

上記記事では、そんな方に対してユニクロのスーツから選ぶポイントを解説。
ぜひ、就活の服装選びに役立てていただければ幸いです。
ユニクロのスーツは結局どうなの?他の選択肢は?
上述の店頭で買えるスーツを実際に試着してみて、
これがしっくりくる!
ユニクロが信頼できるのでこれにする!
と感じられれば、それに越したことはないと思います。
一方、どうしても体型的な相性から微妙に感じたり、「スペック不足ではないか?」と感じる人もいらっしゃると思います。
そんな方は、下記も参考にしてユニクロ以外の選択肢も検討してみると良いですよ。
結局、ユニクロのスーツは十分?それとも安っぽい?
実際、ユニクロのスーツがどのくらい「良いモノなのか」という点は、多くの方気になるところだと思います。
結論、ユニクロのスーツは、
です。
これは決して無根拠で「ユニクロ=安っぽい」というわけではありません。
しかし、この価格帯のスーツは、どうしても“安かろう悪かろう”という部分が見え隠れします。

上記記事では、その安く見えてしまう部分に言及するとともに、実際に1年間着用してみた際の変化や所感についても言及しました。
ユニクロの激安スーツは?感動ジャケット&パンツのレビューはこちら

また、ユニクロの感動ジャケット&パンツも、激安スーツとして人気です。
お堅いビジネス用というわけではありませんが、「ビジカジ」やオフの日の「きれいめ」な服装として人気が高い商品です。
上記記事では、感動シリーズの特徴や実際に購入してみた実物レビュー、着合わせのポイントなども解説しています。

ユニクロに機能性を求めているという方は、ぜひお読みください。
スーツをより気軽に感じたい人、あるいは、予算は限られるけれど急に必要になった際のスーツとしても有用ですよ。
ユニクロスーツの対抗馬はある?→ある
ユニクロのスーツ、なんかしっくりこなかった・・・
もうちょっと体型に合ったスーツが良いな・・・
と思う方にオススメしたいのが、「KASHIYAMA(カシヤマ)」というオーダースーツ。
WEBで予約&来店で採寸をして、最短一週間でスーツが届くというブランドですが、さまざまな生地や副資材から、あなたの体型にピッタリのスーツが作れます。
また、価格面でも初回20%OFFで26,400円(税込)~と、非常にお得な価格設定。
ユニクロのストレッチウールシリーズとほぼ変わりません。
- オンラインで一旦採寸予約
- 店頭で採寸&仕様を決定
- 1~2週間で自宅に届く
という3STEPで完了するので、初めてのオーダースーツにも良いと思います。

もちろん、就活生や初心者の方も、店員さんが懇切丁寧に教えてくれます。作りも確実にユニクロより良いですよ。
\ オーダースーツの作成はこちらから/
【Q&A】ユニクロの店頭で買えるスーツの疑問に答える
そして、ここまでの内容やその他をまとめて、Q&A形式にしました。
終わりに|ユニクロのスーツはサイズ感が「合う」ならアリ
今回は以上です。
ユニクロのスーツは 「今すぐ・手頃に・きちんと」 を叶えてくれる強い味方です。
店頭で選べるのは感動ジャケット&パンツ(ウールライク)だけですが、
- リーズナブルでも清潔感◎:素材感がアップデートされ、ぱっと見で安っぽく見えにくい。
- 迷ったらまず試着:着丈と袖丈をチェック。短いと感じたらオンラインのカスタムオーダーで+2 cmが便利。
- もう少し本格派なら:ストレッチウールや他社オーダー(例:KASHIYAMA)も検討。体型に合えば印象が大きく変わります。
- 小物で格上げ:ノンアイロンシャツやイタリアンレザーベルトを合わせると、全体が引き締まります。

「スーツは価格よりサイズと清潔感」。このポイントさえ押さえれば、あなたの体型次第でユニクロでも“良い一着”になります。
必要なシーンとご自分の体型に合わせて、ユニクロやそれ以外のブランドと比較検討して、ベストな選択をしてくださいね。
おしまい!
(少しでもお役に立てられたなら、SNSに拡散していただけると嬉しいです!)