MENU

 ╲Amazon Fashion/

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京都在住、ブランディングとマーケティングを涵養させる活動も行っています。
ファッションレビュー&ニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

FASHION QUIZ

何問正解できる?

1 / 20

1990年代の女子高生ファッションで「渋谷発」のスタイルは?

2 / 20

馬具職人の歴史を持つフランスの老舗ブランドはどれ?

3 / 20

英国進出を果たしたユニクロが海外1号店を開いたのは何年?

4 / 20

船上での滑り対策が原点で、甲に革紐を通すカジュアル靴は?

5 / 20

20世紀初頭に「ジャージー」「ツイード」など提案した仏ブランドは?

6 / 20

「パリコレ」「ミラコレ」に対抗した東京のコレクションは?

7 / 20

1960年代にアメカジが大衆化し、日本に定着したブームは?

8 / 20

立体裁断で、ボディに布を当てながら型を取る方法は?

9 / 20

ウールをフェルト化し、厚みと保温性を増した生地は?

10 / 20

ビジネススーツの源流的に標準とされる色合いはどれ?

11 / 20

スーツ上着の襟で、最も一般的とされる形状はどれ?

12 / 20

アウターなどで肩線が襟ぐりから袖口へ斜めに伸びる仕様は?

13 / 20

トランクから始まり、モノグラムを確立した仏老舗ブランドはどれ?

14 / 20

イギリスで創業し、戦場靴をベースにしたソールが特徴のブランドは?

15 / 20

ユニクロが特にビジネスモデルを参考にしたとされるブランドは?

16 / 20

織り密度が高く、艶とハリが特徴の上質シャツ地は?

17 / 20

テーラードジャケットの肩から縦にギャザーが降りる仕様は?

18 / 20

1960年代、国産ジーンズ第1号を開発したのは?

19 / 20

シャツの裾が長めで、前後中央部が深く垂れる形状を指す英語は?

20 / 20

下町の職人技を生かし、注文靴や修理専門店が多いエリアは?

あなたのスコアは

平均スコアは 74%

SHOLL
SHOLL

服の構造からブランドの歴史まで。

合格ラインは8割ですが、半分正解したら結構すごいと思います!