【2023年最新】プロが選ぶ、ユニクロ冬の人気レディースアウターおすすめ!【コート】

こんにちは、しょるです。本日は、プロのファッションデザイナーである私が、2022秋冬シーズン、ユニクロで人気のレディースアウターをご紹介します。

ご存じの通り、ユニクロのアウターは、ちょっとした近所用からデートにも使えるものまで揃っていることが特徴。まさしく“Lifewear”を標榜する通りですが、今シーズンはショート丈のものが豊富です。

もちろん、お姉さん感あるロングコートも出ていますが、同じ生地でトレンド感あるショートver.とロングver.が展開されるなどの傾向も見られます。自分の好きな方を選べるのも良いですね。

今回は、2022秋冬のユニクロアウターを、使用するシチュエーションやコーデと共に解説また、「骨格診断やパーソナルカラー診断は気にした方が良い?」「トレンドを知りたい」といったニーズにも応えています。

ピックアップした数こそ少なめですが、今シーズンはおすすめ度が高いものが多いです。デートやアウトドア、ちょっとした近所に出かけるようなど、それぞれによく考えられた便利さが印象的でした。

しょる
しょる

ぜひ、最後までお読みいただけたら嬉しいです。それでは早速、参りましょう!

目次

【2023年最新】プロが選ぶ、ユニクロ冬の人気レディースアウターおすすめ!【コート】

ダブルフェイスショート/ロングコート

Image Photo by Uniqlo

まずは、ダブルフェイスショート/ロングコート。ここ数シーズンで展開しきているヒラヒラとした軽やかなコートですが、今シーズンは価格を抑えつつ見た目の完成度が高いと思います。

ダブルフェイスというのは、生地の表面と裏面を貼り合わせた両表面(ダブルフェイス)の生地。見た目の軽やかさからは想像し難い、暖かさを提供してくれます。ロングコートにはウエストベルトも付属しており、体型や嗜好、コーデに合わせて調節可能な点も嬉しいですね。

街でのお出かけにピッタリですが、どうしても二枚に生地を接着しているため少し重めです(特にロングコート)。その分暖かいのですが、体力がある方向け。

オーバーシャツジャケット(男女兼用)

Image Photo by Uniqlo

続いては、メンズのカテゴリで販売されているオーバーシャツジャケット(男女兼用)。大胆なブロックチェックが目を惹きつつ、5,990円という価格も魅力。カップルのペアルック使いにもピッタリです。

今シーズンのヒットアイテムで、メンズが街中でよく着ているのを見かけます。“ユニ被り”しがちですが、レディースが着ると斬新&可愛いのでオススメです。

Image Photo by Uniqlo

写真のように、大き目に“引っ掛ける”コーデが好きな方向け。スウェット類&スニーカーとも相性が良いですし、レディースにとってメンズのアウターはポケットの数も多いので、好きなところに好きなものを入れられる点も◎。

ちなみに、胸ポケットにスマホを入れるのはオススメしません。かがんだ時に滑り落ちたりしますし、レディースの場合はバストがあるのでシルエットも崩しやすいです。

ウールブレンドショートジャケット(ユニクロ×JWA)

Image Photo by Uniqlo

続いては、ウールブレンドショートジャケット。ユニクロの定番コラボである、JWアンダーソンによるアウターです。

どちらかというと、大人の“きれいめ”が好きな女性向け。地域によっては真冬は厳しいと思いますが、ライダースジャケットと同じような感覚で使えるのも良いですね。

ショート丈のコートは今シーズンのトレンドアイテムなので、トレンドを意識し過ぎない「さり気なさ」を演出したい女性にもオススメ。大人っぽいパンツも良し、スカートで甘い雰囲気を演出するのもGOOD。

パウダーフィールダウンショートコート

Image Photo by Uniqlo

今回、個人的に特にオススメなのが、パウダーフィールダウンショートコート。ユニクロの機能性という強みを活かしつつ、あまりユニクロっぽく見えない可愛さもあります。

ダウンなのに全体にメリハリが効いていることがポイントで、適度にふっくらとさせつつ、肩周りはボリューム感が少な目。また、生地の光沢感は僅か程度に抑えています。あまり光沢感があり過ぎても安っぽく見えてしまうため、適度な塩梅なのが好印象。

個人的には、タイトスカートやスリムパンツ、あるいは腿周りがキュッとしたボトムスがオススメ。さらに、撥水加工で雨や雪にも安心な点も◎。機能性と見た目の可愛さを両立した良アウターです。

ウルトラライトダウンリラックスジャケット

Image Photo by Uniqlo

近所へのお出かけからアウトドアまで活躍させたいのが、ウルトラライトダウンリラックスジャケット。こちらもユニクロらしい機能性と、“ダサい”だけには見えない変化のあるダウンジャケット。

レディースのアウターは特に、(デザインを崩さない範囲で)ポケットの位置が重要だと思います。写真だと分かりにくいですが、表側に脇ポケットがあるという、ありがたい配慮がされています。

コーデ的には、スカート類がオススメ。フレアスカートやギャザースカートはもちろん、タイトやペンシルスカートとも相性◎。アウトドア時には、ギャザーの寄ったジャージーパンツなども面白いですよ。

ダブルフェイスショート/ロングコート(コントワーデコトニエ)

Image Photo by Uniqlo

最後に、コントワーデコトニエという、フランスのカジュアルブランドからダブルフェイスショート/ロングコートをご紹介。ユニクロのグループブランドで、ユニクロオンラインストアで購入可能です(実店舗はUNIQLO TOKYOのみ)。

パッと見はユニクロとあまり変わらないのですが、使用されている生地は流石。ウール90%にカシミア10%を混紡し、耐久性と上質感を両立させています。

価格はショートコートが34,900円、ロングコートが47,900円と、全く廉価とは言えません。しかし、この作りや生地で10万オーバーのブランドはザラにあります。ファッションブランド全体を見回しても、かなり良心的ではないでしょうか。

【最後に】アウターの疑問|骨格診断やパーソナルカラー診断、トレンドは? 

アウターは「骨格診断」を気にした方が良い?

結論、アウター類の「骨格診断」は、あまり気にする必要はないと思います。もちろん、コートは重要なお洒落着である上に、似合う/似合わないはありますが、どうしても身体をカバーする範囲が広すぎるからです。

そもそも、骨格診断は「首が短く見えない」「腰周りがモコっとしない」などの視差効果を狙うもの。防寒のためのアウター類を着た際に「襟は首が短く見える!」などと、そこまで極端に気になることはありません。

一方、全体的なシルエットバランスなどは気にした方が良いと思います。骨格診断を気にするよりも、「インナーやボトムスを気にした上で、それらと相性の良いアウターを選ぶ」感覚であれば良いと思います。

え、じゃあ「パーソナルカラー診断」は気にした方が良い?

パーソナルカラー診断に関しては、面積も大きく上半身に集まることから気にしても良い項目。個人的には、骨格診断よりも優先して良いと感じます。

上記記事では、パーソナルカラー診断が気になる方へ「気を付けて欲しいこと」を解説しています。気になる方はぜひ、お読みいただけたら嬉しいです。

もちろん、パーソナルカラー診断ばかり気にしても幸せになれないような気もするので、好きを優先した方が良いと思いますけれども!

アウターのトレンドが知りたい!トレンド解説記事はこちら

ユニクロはトレンドを若干取り入れつつも、いわゆるトレンドを“取り入れまくる”ファストファッションブランドとは、少しだけ性質が異なります。

「ユニクロだけでトレンドコーデ!」というわけには参りません。トレンドが気になる方は、上記記事を参考にしていただいた上で、ユニクロコーデに混ぜてみるのも手。もちろん、ご自身のスタイルを重視される方は気にする必要もないですよ。 

(少しでもお役立てられたなら、TwitterやWEBページに拡散していただけると嬉しいです!)

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京在住、デザイナー含め様々な事業に携わっています。


シェアお願いします!
目次