CATEGORY
スポンサーリンク


YOOX.COM(ユークス)

相互リンク

Zakさまのブログ「メンズノート」。

30代ビジネスマンのリアルなファッション・ライフスタイルblog

 

たまえさまのブログ

「たまえ、のんびりブログ執筆中。」

20代女子のお出かけや購入品、お気に入りアイテムなどを紹介しています。

 

「SHIROBEAUTE」は、美容・コスメ好きの背中を押し、「大人カワイイ」をつくるWEBメディアです。

SHOLLWORKS(ショルワークス)は、プロの目線からファッションに関するレビュー&価値観をお届けします。

ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

ユニクロとマルニのコラボが2022年5月20日にローンチしました。

プロのファッションデザイナーが各アイテムとおすすめのコーデを紹介します!

こんにちは。2022年5月20日より、ユニクロとイタリア発のラグジュアリーブランド「マルニ(MARNI)」のコラボレーションが発売されました。

イタリアのハイブランドであるマルニ(MARNI)。通常のユニクロとは少し雰囲気が異なりますが、どのように着こなせばよいのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ユニクロ×マルニのコラボレーションについて各ラインナップと、どのようなコーディネートがオススメなのか。プロのファッションデザイナーである私と一緒に見て参りましょう!

目次

ユニクロ×マルニのコラボは、どんなアイテムが揃っているのか?

カラーやプリントが大胆にデザインされたアイテムが中心

hero 1 desktop 900x505 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

ユニクロ×マルニのコラボレーションは、カラーやプリントが大胆にデザインされたアイテムが中心。

結論、普段シンプルな無地が中心な方でも、ポイント使いなら大いにアリ。ただ、全身ユニクロ×マルニでコーデするのは、着る方もそれなりに準備が必要というのが個人的な感想です。

あなたの顔や性格、雰囲気に合わせて、どのくらい取り入れるかを決めると良いと思います。

マルニ(MARNI)とは、どんなブランド?

2022 06 W HP w 900x675 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

MARNI 公式HPより引用

マルニ(MARNI)は、イタリア・ミラノで1994年に創業されたラグジュアリーブランド。そこまで歴史の深いブランドと言えませんが、絶妙に「あるようでなかった魅力あるポジション」が、今日のステータスを確立しました。

具体的には、創設者コンスエロ・カスティリオーニが、90年代の「バリバリでミニマル、セクシー」なモードに「控えめな女性らしさ」を吹き込んだこと。マルニは「可愛い」と「綺麗」を併せ持ち、「独創的なプリント」と「控えめだけれど女性らしいフォルム」によってユニークな世界観と特別感を提供してくれるブランド。

今でこそ、同じカテゴリーの人に好かれるブランドは珍しくありませんが、「マルニルック」は独自のスタイル&パイオニアのひとつとして、今日のステータスの確立に至りました。

ABMA0882A0 UTC186 SRN99 E 675x900 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

MARNI 公式HPより引用

ちなみに、マルニは元々、毛皮がブランドのアイコニックなアイテムでした。しかし、親会社がOTB(ディーゼルやジルサンダー、メゾンマルジェラも傘下ブランド)となり、近年はグループの方針として毛皮のアイテムは販売していない模様。

現在の代表的なアイテムとしては、ハンモックバッグストライプバッグパペットなどをモチーフにしたTシャツ、フスベットサンダルなどが挙げられます。

特にバッグ類は、かつての毛皮のイメージを払拭するような再生プラスチック素材など、社会的な意識・関心に合わせたアップデートを行った大人気商品。“若返り”に見事に成功したブランドともいえます。

では、ユニクロ×マルニのレディースウェア全10種類&メンズ9種類を紹介します。

2022春夏シーズンは「タイムレスな日常に遊び心を」がテーマ。「タイムレスな日常=ユニクロのベーシックなパターンのアイテム」ベースに、マルニのエッセンスたる「鮮やかなカラーや柄」が特徴のコレクションです。

おすすめのコーディネート例も記載しているので、ぜひ参考にしてください。

ユニクロ×マルニのレディースウェア全10種類をご紹介!

ブロックテックハーフコート(全3パターン)

goods 69 448934 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

14,900円(税込)

ハリのある生地が特徴の、ユニクロ定番のブロックテックハーフコート。マルニとのコラボレーションによって、ビビットなライニングやコクーンシルエット、ディティールに変化が生まれています。

コクーンシルエットによって、女性らしい着こなしと高い体型カバー力を両立しています。着丈が長く、腰やおしりが隠れるのも、気になる人には嬉しいポイントですよね。

また、ファスナーの持ち手部分にマルニのロゴをあしらい、ワンポイントの高級感を感じることができます。春夏のちょっとした羽織やコートとして重宝する1枚です。

220425004612 official styling 120015039 675x900 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

様々な洋服に合わせやすいハーフコートですが、公式スタイリングのようにバルーンスカートと合わせると「女子っぽさ」を演出できます。

一方、もう少し大人らしさを出したい場合は、ワイドパンツとの相性が抜群。リネンやコットンなどの季節感のあるパンツを着用することで、旬のコーディネートが楽しめます。

普段、インプルなコーディネートの方は、花柄がプリントされたハーフコートを選ぶと一気に華やかになりますよ。「いいや!このコートは無地の方が好き!」という方は、ドレープイージーワイドストレートパンツも◎。

タックブラウス(ノースリーブ)(全4パターン)

goods 12 447556 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

2,990円(税込)

タックブラウス(ノースリーブ)は、コットン100%で蒸し暑い日でも涼しく着こなすことができるブラウス。いわゆる骨格ウェーブの方が合わせやすい一枚。

フロントにタックがあることで“きれいめ”な印象となり、無地はオフィス使いもできます。サイドのスリットを活かして、タックパンツと合わせるのも素敵ですね。

チェック柄のブラウスは、ユニクロ×マルニならではの柄。コーディネートの主役的なポイントになります。

goods 13 451547 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

コーディネートでは、写真のようにバルーンスカートを用いたチェック×チェックも(攻められる人は)OK。

「正直、ここまではちょっと厳しい・・・」という方は、インラインのボリュームタックスカートなども◎。カジュアルに着こなすなら、ジーンズと合わせるのもオススメです。

余談ですが、タックブラウスはアイロンをこまめにかけることが、きれいに着こなすポイント。

オーバーサイズオープンカラーシャツ(全3パターン)

goods 31 451548 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

3,990円(税込)

オーバーサイズオープンカラーシャツは、いわゆる骨格ストレートの方と相性の良い一枚。

カジュアルなデザインですが、朱子織り×ポリエステル&複合繊維素材でシルクライクな素材感を演出しています。なんちゃってラグジュアリーな着こなしが可能。

また、同じ柄のパンツと合わせることでセットアップとしても着用できます。

goods 446951 sub1 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

オーバーサイズのカラーシャツですので、ボリュームのあるフレアロングスカートと合わせるコーディネートが、トレンド感を意識している人にはオススメ。

黒や紺などの落ち着いたカラーを選ぶことで、カラーシャツが際立ちます。

また、ギャザーがないものの方が、骨格ストレートさんには合いやすいでしょう。

オーバーサイズシャツ(長袖)(全4パターン)

goods 49 451551 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

3,990円(税込)

オーバーサイズシャツ(長袖)は、チェック柄と花柄の2種類のデザインを色違いで全4種類の展開。こちらは、いわゆる骨格ナチュラルの方と相性が良い一枚。

リヨセル70%にリネン30%をブレンドした生地を使用し、耐久性とナチュラル感、清涼感ある一枚に仕上がっています(その分、アイロンがけは必須)。

メンズライクな大きめの襟やカフス、長い着丈がパンツスタイルとの相性も抜群。「ただのリゾート感あるシャツじゃないよ」という感じが、マルニらしい一枚。

image 2022 05 09T135211.308 768x1024 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

今年のトレンドでもあるジョグパンツと合わせて着用することで、旬のコーディネートを楽しめます。

通常ラインでは、リネンブレンドタックワイドパンツなどとも相性が良いですね。]

グラフィックオーバーサイズボクシーT(全3パターン)

goods 12 449549 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

1,990円(税込)

続いては、グラフィックオーバーサイズボクシーT。大きな花柄がアクセントのTシャツで、(比較的)骨格タイプ問わず合わせやすいアイテムだと思います。

前身頃と後ろ身頃のカラーが異なり、1枚でインパクトのあるアイテム(ただし、クセ強め)。

また、三色とも白ベースですが、コットン素材で適度に厚みがあるので、透け感の心配がありません。

goods 449549 sub18 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

また、裏地の色が、ほんのりと表地にも透けて出てくる繊細な表現もポイント。

あくまで、クセが強めですので、コーディネートは一緒に販売しているスカートやワイドパンツ合わせて「マルニルック」を演出するのも手。

あるいは、通常ラインのプリーツスカートのような繊細な雰囲気のスカートと合わせるのも◎。

バルーンシェイプスカート(全5パターン)

goods 69 448966 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

5,990円(税込)

今回の主役給アイテム、バルーンシェイプスカート。その名の通りバルーンのシルエットが印象的なスカートで、体型被覆力が高く、(ある程度)骨格タイプを超えて着用できる一着です。

コットン素材にポリウレタンを混紡し、生地量の割には軽量です。また、無地・チャック柄・花柄とデザイン豊富ですので好みのスカートを選ぶことができるのも◎。ポケットを付けるのはユニクロらしいですね。

ひょっとしたら「5,990円は高くない?」と思われるかもしれませんが、使用している生地量がかなり多いため、妥当だと思います。

image 2022 05 09T150623.617 768x1024 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

シルエットが特徴的なスカートですので、トップスにはシンプルなものを合わせるのがオススメ。「ユニクロU」の定番無地Tも良いですし、写真のように、ボーダークルーネックT(半袖)と無地のスカートを合わせても良いですね。

一着あるとコーデの幅が広がり、しかも通常のユニクロでは再現が難しいルックに仕上げられます。

ドレープイージーワイドストレートパンツ(全3パターン)

goods 31 449552 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

3,990円(税込)

ドレープイージーワイドストレートパンツは、先述のオーバーサイズオープンカラーシャツとセットアップが可能。程よい光沢感とドレープ感が上品な印象のパンツ。

パジャマの着心地をイメージしているウエストゴム仕様で、締め付け感が少ないものポイントです。楽さの中に、ちょっと違う感をユニクロ価格で提供する、優秀な一本だと思います。

31 BEIGEのみ僅かに透け感アリのようですが、室内外やお出かけの距離に関係なく愛用できる点も嬉しいですね。

goods 12 445455 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

コーディネートは、同じ柄のシャツと合わせてセットアップとしての着こなしはもちろん、通常ラインのボリュームのあるブラウスと合わせるのもオススメです。

リネンブレンド オープンカラーシャツ(半袖)など、落ち着いたカラーを使用するとパンツのインパクトを引き立たせることができます。同系色や黒を選ぶと、敢えてやっている感も演出できますよ。

ボーダーワンピース(半袖)(全2パターン)

goods 09 447565 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

2,990円(税込)

続いては、ボーダーワンピース(半袖)。ボートネックにウエストが絞られたシンプルなワンピースですが、オリジナルのプリント柄によって、こちらもインパクトある一枚に。

骨格ナチュラルやストレートの方に、ある程度対応した一着。ウエスト部分の向けてボーダーを細くすることで、よりスタイルアップして着こなせます。

ボーダーとカラーのインパクトが強いですが、カジュアルな中にも上品な印象。一枚で着るのは厳しい方は、デニムシャツジャケットなどを上に羽織るとバランスが整います。

オープンカラープリーツワンピース(全2パターン)

goods 64 449556 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

5,990円(税込)

オープンカラープリーツワンピースは、先述のオーバーサイズシャツ(長袖)オーバーサイズオープンカラーシャツの生地素材を合わせて切り替えたワンピース。

スカートはプリーツになっており、可愛らしさや若々しい印象を主張してくれます。

1枚でも十分“キマる”存在感ある一枚ですが、より今年らしくコーディネートするなら、ロングジレと合わせるのがオススメ。リネンブレンド ラペルワンピース(ノースリーブ)と組み合わせると、カッコいい&可愛いと思いますよ。

ソックス(全5パターン)

goods 57 449608 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

990円(税込)

最後に、ユニクロ×マルニらしい鮮やかな配色が際立つソックスマルチボーダー柄は3種類、ボーダー柄は2種類のカラー展開で、合計5種類のソックスを販売。

これならワンポイントの主張感に止まりますので、心理的にも導入しやすい方は多いのではないでしょうか。990円で、写真の二種類のソックスがペアで購入できます(抱き合わせ商法やめてほしい・・・)。

ミドル丈のスカートなどにワンポイントとしてソックスを合わせるのも素敵ですが、シンプルなワイドパンツやロングスカートの裾からちらっと覗く“柄みせ”としても使用可能。

ユニクロ×マルニのメンズウェア、全9種類をご紹介!

ポケッタブルパーカ(全4パターン)

image 2022 05 21T220813.020 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

4,990円(税込)

まずは、ポケッタブルパーカ。ブロック分けされたマルチカラーの2パターンと、手書きのチェック柄をプリントした2パターンの計4パターンが展開されています。

個人的には、59 DARK GREENが圧倒的にオススメ。他にはないパーカーの色柄がユニクロ×マルニの神髄ではないでしょうか。

ユニクロらしい薄地のナイロンによるボンディング素材で、軽くて防風性の高い便利さと&小さくたたんで持ち運べる点はそのまま。これぞブランド同士のコラボという感じですね。

オーバーサイズユーティリティ ジャケット セットアップ可能(全4パターン)

image 2022 05 21T221001.353 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

6,990円(税込)

オーバーサイズユーティリティ ジャケット セットアップ可能は、多くの柄の主張が激しい服たちを、落ち着かせるアウターとして有用。「ユニクロ×マルニ、柄だらけじゃん!何買おう・・・」と思っている方にオススメの一着。

ハリのあるツイルで、背中のポケットが特徴。ボックスシルエットのアウターが、メンズ・レディース問わず愛用可能。ボタンもプラスチックですがMARNIと彫刻され、ユニクロの中で特別感があります。

ステッチカラーのチョイスは、生地の色と親和性ありながらも目を惹くデザインになっています。さりげない主張の仕方も下品ではないので好感度高い。

テーラード ジャケット セットアップ可能(全4パターン)

image 2022 05 21T222618.521 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

7,990円(税込)

ユニクロ得意のウール調なポリエステル100%で作られた、テーラード ジャケット セットアップ可能ユニクロの素材感と、マルニらしいクラシカルでインパクトある柄が融合した一着。

セットアップ可能のジャケットですが、同素材の柄違い(パンツがチェックでジャケットが無地や、その逆)でのチョイスもアリ。というより、その方がオススメです。

普段“きれいめ”が多いけれど、ちょっと柄モノにチャレンジしたい方は、無地のセットアップ×インナーに柄物も良いですね。

オーバーサイズオープンカラーシャツ(半袖)(全6パターン)

image 2022 05 21T223210.131 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

2,990円(税込)

夏の暑い季節でも一枚で存在感を発揮するオーバーサイズオープンカラーシャツ無地もあれば、メンズ/レディース様々なアイテムと同じ柄のものも計6パターンの展開。

無地は、先述のオーバーサイズユーティリティ ジャケットのインナー版。柄は大き目の花柄と細かな花柄が2色×2柄ずつで、写真のものはレディースのブロックテックハーフコートや、バルーンシェイプスカートと同じ柄です。

主役級というよりは、ペアルックやセットアップなどを想定して作られた名脇役的なユーティリティ性重視。普段は無地派の方は、無地のレイヤードスタイルにしてもOKですよ。

オーバーサイズプリントシャツ(長袖)

image 2022 05 21T223658.175 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

3,990円(税込)

ユニセックス使いにも好相性なオーバーサイズプリントシャツ(長袖)。カップルならレディースのオーバーサイズシャツとシミラールックも良しの一枚。

あえて他を“普通”にすると、ただのチェックシャツと思われてしまうので、マルニの世界観全開で着ると良いですよ。商品面でも、通常ラインのシャツと比べ、ステッチの細かさ等でこだわりを感じさせます。

その他、全く別ブランドやラインと合わせるのであれば、個人的にはオールインワンの羽織として使うのもオススメ。

(ボーダー)クルーネックTシャツ(半袖)(全5パターン)

image 2022 05 21T224517.155 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

1,990円(税込)

ブロックカラーのクルーネックTシャツ(半袖)が2パターンと、前後でストライプの幅が異なるボーダークルーネックTシャツ(半袖)を3パターン展開。

柄を活かすには、同じくマルニコラボのパンツやショーツ、特にレディースのバルーンスカートスカートと合わせるのが良いですね。全身柄まみれになるのが嫌な方は、組み合わせるアイテムに無地を選んで落ち着けてください。

カジュアルなチノなどとは合わせづらい印象ですが、ガッチリとしたオンスのノンウォッシュのデニムと合わせると落ち着きます。相手の視点をTシャツから離さないような工夫を施すと良いですよ。

2WAY ユーティリティ ショーツ(全4パターン)

image 2022 05 22T005154.636 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

2,990円(税込)

2WAY ユーティリティ ショーツは、ポケッタブルパーカと対に位置付けられているショーツです。同じようにブロックカラーと、チェックの4パターンが用意されています。

こちらはナイロンによるタスランという生地で織られており、高密度で雨風にも強い特徴があります。その上、肌触りのよさと化学繊維のいやらしい光沢感がないため、日常使いとスイムウェアとしても使用可能。

コーデ面では、もちろんセットアップ使いも◎ですが、あえて無地のトップスやアウターと組み合わせのも良いですね。ショーツを主役にするのも面白いです。

ワイドフィットボクシーショーツ セットアップ可能(全4パターン)

image 2022 05 22T010119.922 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

2,990円(税込)

ワイドフィットボクシーショーツ セットアップ可能は、オーバーサイズユーティリティ ジャケットとのセットアップが可能。

2WAY ユーティリティ ショーツとは対極的で、無地中心でコットン素材、そして股下も長くてリラックスシルエット。ウエストゴムでユニセックス使いもしやすい点がユニクロっぽいですね。

コーデは(写真のままですが)、レディースの項で紹介したソックスを目立たせるのにも良いアイテム。また、レディースのブロックテックハーフコートを着る際にも合わせやすいショーツです。

ワイドフィットタックパンツ セットアップ可能(全3パターン)

image 2022 05 22T010911.962 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

4,990円(税込)

ワイドフィットタックパンツ セットアップ可能は、先述のテーラード ジャケット と対になるパンツです。

とはいえ、先にも言及した通り、無理に色柄を揃える必要はありません(むしろその方が良さが活きると思います)。もちろん、単品使いも◎。柄なら上は無地、無地ならトップスは柄を持ってくると、マルニコラボらしくなりますね。

(ワイドシルエットだとそこまでメリットないと思いますが)感動シリーズにあるようなコットンライクな素材感を、ポリエステルで作り上げるユニクロ特有の素材感も特徴。詳しくは、ユニクロ×セオリーの記事で紹介しています。

イージーワイドフィットパンツ(全4パターン)

image 2022 05 22T011453.116 - ユニクロ×マルニのコラボ!プロが2022年春夏のメンズ/レディースおすすめ着こなしコーデを解説!

Image Photo by Uniqlo

<価格>

3,990円(税込)

最後に、イージーワイドフィットパンツ。こちらはパジャマ感あるコットン素材で、より緩く穿くことができる一本。

普段シンプル目の方にもオススメで、上は無地のテーラードジャケット良し、Tシャツ良しで使い勝手◎の隠れた名作。あまりガッチリとしたブーツなどは似合いませんが、私なら、公式写真よりももう少し大人っぽいサンダルなどで合わせます。

また、レディースのマルニにもある柄なので、ペアルックも可能ですよ。

で、実際どうなの?→形(実用性)はユニクロ、柄はマルニのコラボ

今回は、ユニクロ×マルニのコラボレーションについて紹介しました。

で、実際どうなのかというと、「普段のユニクロのベーシックさには食傷気味で、少しパッと明るくなるような気持ちの柄を取り入れたい」方にはピッタリだと思います。

パターンは9割ユニクロで、あくまでベーシックな形。特にレディースは、もう少しマルニらしい、攻めたTシャツやワンピースのラインナップもあったらもっと良かったなと思いました。

ただ、好意的に捉えるのであれば、ユニクロ的なシルエットとなっている分、「ちょっとだけ冒険してみようかな」というポジションの方にはとても良いコラボレーションになり得ます。

(通常のユニクロにはないような)パッとした柄は、新しい気持ちにさせてくれます。ユニクロ×マルニを着ることで、(鬱蒼とした世情に)あなたの気分が少しでも華やかな気分になったとしたら、とても“良い服”ではないでしょうか。

それでは今回はこの辺で。SNSでの拡散やURLのリンク貼り付けなども、していただけたら嬉しいです!

おしまい!

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京在住、デザイナー含め様々な事業に携わっています。


シェアお願いします!
目次